I win but you win. You win and I win.

December 5, 2008

最近、よくWin-Winと言うが、この言葉は、まず音の響きが気持ち悪いし、何か嘘くさくて嫌だ。

I win but you win. つまり「僕はやるよそして勝つからね、だけど君も勝ってもいいよ」という姿勢ではなく、本当は「勝ちも負けもなく両方が上手いき満足できるフィールドに居たいので、君がうまく行けば良いし、そのやり方だと僕も成功といえるよね」という考え方ができたら一番良いと思う。

You win and I win. and か but、これは大きく違う。ここを考えて仕事をして行くのは今までとは根本的に違う思考と指向が必要だと最近思う。

受験勉強で優秀ということは、正確な記憶力=データベース型で競争心と根性があってしぶとく勉強できる人が良いという事。しかしこれからはその設定が始めに来るのではなく、どうしたら相手も自分も良いかの根本的な掘り下げやひらめきが大切だ。

日本人が議論や民主主義的モノの運びが下手なのは、まず相手は自分よりも優秀で、良い奴なのではと考えないからだと思う。口ではそういうが。実際は相手側と自分側との合意点を探す所から始め、妥協の産物の中間点としての合意、これでないといけない。

真理はどこかを議論を通して探し、見つけよる姿勢がないとまず議論が始まらない。勝ちや負けではなくどちらも納得する新しい勝ちを見つけることが勝利なんだということを、You win and I win. I win and You win.とニュートラルに言いたいものだ。そのために知恵を絞り合おう。

都市の中にある資源 ▶

twitter