今から必要な知性

August 31, 2008

現在の日本の教育水準が低くなっているとの指摘がある。60-70年代はまだ塾や様々な学習設備がないにも係らず、日本の小学生の水準は高かった。しかし、これもどういう問題に対する学力なのかが重要だ。

▶ 続きを読む

都市はキャンパス

August 27, 2008

最近、スクーリング・パッドのクルーと旅行したり仕事で会ったりしていると、明らかにこうした優秀でデザイン感性が鋭い若者達は現在の世界の状況やそれぞれが置かれている社会での立場や仕事の仕方、少し上のジェネレーションの人達のやり方に疑問を持ち始めているのが判る。

▶ 続きを読む

Change with wisdom 国連大学での試み

August 26, 2008

1999年に僕らはTokyo Designers Blockを始めた。それまで世界中でいろいろなデザイナーと仕事しスプートニクというデザインのイベントをやっていたが、その次に青山界隈を中心にデザインイベントを始めることにした。

▶ 続きを読む

インディーズとコーポレイト

August 14, 2008

日本に帰ってきてテレビをつけると、すかいらーくの社長が更迭されるニュースをやっていた。そういえばポートランドでもスターバックスが100店舗閉じられるそうだ。

沢山の店を出し、売り上げを増やすことが企業の生きる道と信じられて、強力な軍隊のような企業内兵士を育て、マニュアルを覚えさせて事業拡大のパワーにするそういう風潮がここにきて急に変わってきた。

▶ 続きを読む

Farmer's market and Organic Farm

August 13, 2008

watch20080810_1.jpg
ポートランドの土曜日 朝8時頃の風景。

▶ 続きを読む

アップルとルーカスフィルム

August 10, 2008

サンフランシスコでルーカスフィルムのキャンパスが見れるということで早速案内してもらった。ここではジョージ・ルーカスの映画に対する愛情と彼の会社に対する作り込みを見ることができた。

ルーカスフィルムでは彼が集めた映画のポスターの他に、彼の好きなフランクロイド・ライトとマッキントシュ風の家具がそこら中に飾られ、彼は映画の次に建築と家具が好きなのが良く分かった。

▶ 続きを読む

日本の普通

August 7, 2008

今回のポートランドの旅行だけでなく、大抵外国などに行って感動すると、全てポートランドは良くアメリカは優れているということに成りがちだが、僕は何時もどこにも天国はないけどどこも地獄ではないというスタンス(立場/立脚点)をとっている。違う言い方でいうと、どこにも天国でもあるし地獄でもある。

▶ 続きを読む

スポーツと日本-ナイキとアディダス

August 5, 2008

ナイキは元々はビジネスを研究していて日本の運動靴を輸入する仕事をしていたフィル・ナイトが、日本の会社から断られそれでは自分で作り売るしかないということで始めた会社。彼らは26年前からWiden And Kennedyと組んでスポーツカルチャーを作ってきた。

初めはただ運動靴を作る会社だったが、色々なスポーツシューズを作る内に、スポーツ全体を考え探求する姿勢になり、本社をキャンパスなどと呼び旧社会の企業と違ったスマートにデザインされた組織を形成した。

▶ 続きを読む

ポートランドとシリコンバレー

創造階級という言葉は80年代日本の製造業の勢いにおされたアメリカが、元々自国から始まった自動車産業や電化製品、IBMなどのコンピューター産業の製造業が落ち目になり大量に製品を製造することから情報文化産業に移行せざるをえなくなった事から生まれた。

そしてこれがソフトを中心にしたクリエイティブ産業という今までの製造業やサービス業などの分け方ではない概念が生まれるきっかけになった。

▶ 続きを読む

Portland - Schooling-pad global sessions #1

August 3, 2008

Los AngelsからPortlandに来ている。そして明日からSan Franciscoを廻って日本に帰る。

この3年間ぐらい力を入れているスクーリングパッドは、考え学んで働き、人生を歩んで行くという、今の時代世界で一番良い生き方を探すことを稀求する、学びの循環としての学校だ。

▶ 続きを読む

twitter